スポンサーリンク

押さえるべきヒップホップ第一弾【GANG STARR(ギャング・スター)】

スポンサーリンク
Artist

 

 

nekuradjです。

 

 

ヒップホップの音楽をあまり聴いてこなかった人に
ヒップホップの面白さや文化の話をすると、、、

 

 

じゃあ、誰がオススメなの〜?

 

 

みたいな質問がよくあります。そんな質問者さんのために、自分の独断ではありますがこのアーティストの音源はまず聴いておけば間違いないよ。っていう紹介をしたいと思います。

 

 

「間違いない」という言葉を自分なりに先に定義すると、ヒップホップの歴史上、このアーティスト(やグループ)が出現したことによって、ヒップホップ界隈に何かしら大きなムーブメントが起こったり、ヒップホップの何かしらのレベルが底上げされたり、そのアーティストに影響を受けたファンが圧倒的多数存在する(であろう)という見方で取り上げていきたいと思います。

 

 

自分は高校生の時にヒップホップにハマりました。言っても当時は2005〜6年くらいで、ヒップホップ黄金期と呼ばれるような時代は現体験出来てないわけで、人から聞いたりネットで調べたりして自分の知識として取り込んでアウトプットしております。

 

 

その中でオールドスクールから現代までのヒップホップリスナーであれば誰もが知る伝説的な【ヒップホップデュオ】を今回は紹介します。

 

 

 

今回紹介するのは、、、

 

 

GANG STARR(ギャング・スター)です。

 

 

第一弾は正直いろんなアーティストで迷いましたが、昨年16年ぶりとなるニューアルバムをリリースし筆者自身、改めて「間違いないな」と思わされたということもあり、今回取り上げることにしました。

 

 

 

GANG STARRとは?出身地やメンバー構成等

 

Gang Starr(ギャング・スター)

出典:hypebeast.com

 

 

メンバー

GURU(グールー) 写真右

本名:Keith Edward Elam(キース・エドワード・イーラム)

名前の由来はGiftedUnlimitedRhymesUniversalから。

 

 

DJ PremiereDJプレミア) 写真左

本名:Christopher Martin(クリストファー・マーティン)

 

 

アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンにて結成。

 

 

DJ Premiereは初期メンバーではなく、85年頃からGURUがMARK THE 45 KINGというプロデューサーの元で数枚のレコードをWild Pitch Records(レコード会社)からリリースしていました。(当時GURU以外にいたメンバーはDAMO D-SKI、DJ WANNA BE DOWN等)

 

 

 

Wild Pitch Records(ワイルド・ピッチ・レコーズ)

出典:discogs.com

 

 

 

80年代後期、Wild Pitch Records宛てにテキサス州で活動していたInner Circle Posse(インナー・サークル・ポッシ)というグループからデモテープが送りつけられます。

 

 

そのデモテープを聴いたGURUは「ラップはイマイチだけど、トラックが超イケてる」とトラックの才能に驚き、Inner Circle Posseのメンバーでトラックを作っていたWaxmaster C(ワックスマスター・シー)という人物をボストンに呼びつけ、Gang Starrのメンバーになることを勧め、87年に彼を正式なメンバーとして加入させます。

 

 

加入当時、Wild Pitchの社長に「もう少し覚えやすい名前にしよう」と提案され、Waxmaster CはDJ Premiere」と改名することになります。

 

 

 

GANG STARRサウンドの魅力

 

GANG STARの魅力は、ラッパーGURUの声の質感とライミング、フロウ。そしてなんと言ってもGURUが認めた部分でもあるDJ Premiereが手掛けるトラックの才能でしょう。

 

 

特に日本人は英語がわからない人も多いため、どちらかと言えば「トラック重視」でヒップホップを聴く人は多いと思います。そういった意味でもDJ Premiereのトラックは自然とカッコよさが伝わるという部分で評価が高いのが事実です。

 

 

DJ Premiereのトラックって何がスゴイの?

 

 

それは、ヒップホップには欠かせないトラックメイクの技術である「サンプリング」の才能にあります。

 

 

 

サンプリングとは?
現代ではヒップホップにとどまらず様々な音楽ジャンルで使われる手法となっておりますが、サンプリングとは既存の曲の「ある一部分」の音や声を抜粋し、その音のピッチ(音の速度)を変化させたり、抜粋した部分をさらに細かく刻んで組み替えたりして、新しい音楽を再構築するという作曲方法です。

 

 

一部のリスナーからはサンプリングは著作権の問題などで非難されますが、確かに既存の曲がモロ分かりしてしまうようなサンプリングではそう言われても仕方ないのですが、ほんの1~2小節をサンプリングする程度であれば暗黙の了解で権利者は見逃してくれる事が多い印象です。

 

 

とにかくDJプレミアは、サンプリングの技術が秀逸で、サンプリングするネタを選ぶセンスはもちろん、そのネタを細かく刻み、その刻んだネタをバラバラに分解し組み替える「チョップアンドフリップ」という技法に長けており、全く新しいフレーズを作り出す天才プロデューサーと言えます。

 

 

ほんの一部分の抜粋で作り上げたトラックとしてGang Starrの代表作といえばこちらでしょう。

 

 

Mass Appeal / GANG STARR(1994)

 

 

GANG STARRの中でも最もヒットしたと言われるMass Appealという曲です。

 

 

その元ネタ(サンプリングされた曲)となったのがこちら。

 

 

Horizon Drive / Vic Juris

 

 

全体で6分半くらいある曲なので、どこをサンプリングしたかわかりにくいと思いますが、、、

 

 

329  ←ここだけ注目して聴いてみてください。

 

 

サンプリングされたのは、この1秒間だけです。

 

 

この1秒間だけをピッチ(速度)を落としてループさせ作った曲がMass Appealです。たった1秒の抜粋でここまでカッコいいトラックを作れるのがDJ Premiereの才能です。

 

 

DJ Premiereのサンプリング技術はデビュー後すぐに評価され、Gang StarrはもとよりJAY-ZNas、The Notorious B.I.G.など、他にもジャンルを越えR&Bのアーティストの曲までリミックスを手がけており、の手がけた曲ほぼ全てが「クラシックだ!」と言われるくらい天才的な才能を発揮しております。

 

 

クラシックとは、何年たっても聴き続けられる名曲を意味する言葉です。

 

 

 

GANG STARR代表作集

 

そんなGang Starrの魅力が詰まった代表作をサンプリング元となったネタと合わせていくつかご紹介します。

 

 

Jazz Thing / GANG STARR(1990)

スパイク・リー監督の「Mo better Blues」のサントラとしても有名な1曲です。

 

 

Jazz Thingの元ネタ】

 

 

 

 

Step In The Arena / GANG STARR(1990)

Gang Starrの出世作ともなったセカンドアルバムからの1曲

 

 

Step In The Arenaの元ネタ】

 

 

 

 

Code Of The Street / GANG STARR(1994)

4thアルバム「Hard To Earn」からの1曲。筆者はこのダークなトラック超好き。

 

 

Code Of The Streetsの元ネタ】

 

 

 

 

Full Clip / GANG STARR(1999)

ベスト盤「Full Clip:A DECADE OF GANG STARR」から
BIG Lが99年に若くして凶弾に倒れた中でリリースされた1曲。

BIG L REST IN PEACEというPremiereのシャウトは
ヒップホップファンであれば知らぬ人はいないフレーズでしょう

 

 

Full Clipの元ネタ】

 

 

 

 

Skills / GANG STARR(2003)

6枚目のアルバム「The Owners」からの1曲。
アルバムリリース前にリードシングルとしてプロモ盤が出回り
当時は相当話題だったとか。

 

 

Skillsの元ネタ】

 

 

 

いかがでしょうか。ヒップホップを知る人であれば、どれも聴いたことのあるプレミア節がガッチリ入った楽曲です。どれもマジでカッコイイっす。

 

 

 

GANG STARR活動停止とGURUの死

 

デビュー後から驀進し続け、最強の伝説的ヒップホップデュオとなったGANG STARRでしたが、94年の「Herd To Earn」を製作していた時期からGURUとPremiereの中はかなり険悪になっていき、そこから徐々にそれぞれ個々の活動が増えていくことになっていきます。

 

 

GURUはその時すでに新たなソロプロジェクトであるJazzmatazzという趣味性の高い作品を93年からリリースし、新たなファン層を獲得していきました。

 

 

Premiereも他のアーティストにトラックを提供する機会が増え、着実に天才プロデューサーとしての知名度を獲得していきます。

 

 

そんな個人の活動が目立っていき、Gang Starrとしての活動は2003年以降完全にストップすることになります。

 

 

その7年後、GURUが突如昏睡状態に陥り、手術を受けたとメディアが報じます。当時詳細は不明とされており、なんらかの癌で闘病していたという話が有力です。

 

 

このあたりの話は実は曖昧な部分が多く、当時GURUのビジネスパートナーであったDJ Solar(ソラー)がGURUの病状をコメントすることがありましたが、実際のところGURUの病状やそもそも話せる状態だったのか。などどのような状態であったかは不明のままでした。

 

 

闘病中GURUがファンへ宛てた手紙というのも発表されておりましたが、ソラーや自分の家族を慕う内容の一方で、「元DJ(プレミアの事)には今後一切GURUに類するイベントはさせない。」とプレミアを徹底的に排除するような内容になっていたといいます。

 

 

GURU自身は昏睡状態だったという噂もあったので、本当にGURU本人が書いた手紙なのか疑問視するファンも多く、その辺りは謎に包まれたまま、、、。

 

 

そして、2010年4月19日にGURUは色々と謎を残したまま息を引き取ります。

 

 

 

ニュー・アルバム「One Of The Best Yet」

 

そんなGURUの死から9年の月日が経った2019年11月。

 

 

前作「The Ownerz」以来16年ぶりとなるニューアルバムが突如リリースされました。

 

 

Gang Starr – One Of The Best Yet

出典:billboard-japan.com

 

 

GURUのビジネスパートナーであったソラーから30曲分にもおよぶGURUのボーカルをPremiereは購入し、18ヶ月という制作期間を経てGang Starrを蘇らせたのです。

 

 

このアルバムにはリードシングルとなった「Family and Loyalty」でフューチャリングされたJ. Coleをはじめ、M.O.P.、Q-Tip、Group Home、Royce Da 5’9’’、Jeru The Damajaなど、90年代からの盟友たちが参加しており、当たり前ではありますが相変わらずのプレミア節炸裂トラックも健在で、まさに「間違いないアルバム」になってます。

 

 

Gang Starr/Family and Loyalty feat. J.Cole(2019)

 

 

 

個人的にグッときたのは、やはりアルバムタイトルです。

 

 

One Of The Best Yet =「まだ俺たちがベスト」

 

 

GANG STARRファンからしたら涙ものじゃないでしょうか。

 

 

険悪なムードとその不穏な雰囲気を残したままにせず、Premiereなりにピースを表現した作品になっているのかもしれません。

 

 

自分はきっとこのアルバムは惜しみなく何年も聴き続ける事になりそうです。

 

 

 

 

 

ということで独断ではありましたが、押さえるべきヒップホップアーティストをこんな感じでシリーズ化していきたいと思います。

 

 

 

 

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました